日本の風水について
自宅を建てる時には、昔から鬼門を避けて扉を置かないというようなことを気にしてきたものです。
これは風水の発想から来ているものなのです。
しかしながら、正確には、風水が生まれた中国の風水とは違い、日本や韓国では風水についても、独自に発展してきたという背景があるのです。
そもそも中国と日本や韓国とでは、土地の広さに大きな違いがありますよね。
日本と韓国は、土地が狭く、限りあることに対して、中国は比べ物にならないくらいに面積が広いという違いがあるのです。
狭い土地の建築物というものは、どうしても間取りというものが制限されることになるのです。
玄関がどうしても鬼門の上になってしまったり、お風呂やトイレといったものも、風水的には運勢が悪い所になってしまうことも少なくはないのです。
しかしながら、限られた土地で風水的に良いもの建てようとした場合には、やはり不可能に近い所があるのです。
また風水的にはベストな間取りを有していたとしても、実際の使い勝手というものが悪ければ、リラックス出来る住居とはいえなくなりますね。
しかしながら、なんとなく過ごしづらいといったものを感じたり、違和感を感じるようであれば、風水に基いて間取りを考えた方がいいと言えるでしょう。
風水のベーシックな考え
風水にはベースの考えがあります。
環境学にもとづき、開運に導くということですから、インテリアに関してのベースの考えは、基本として覚えておきましょう。
まずは水回りをキレイにしておくのが風水における基本中の基本になります。
これは非常に有名なベースの考え方になりますから、ご存知の方も非常に多いことでしょう。
次に玄関を美しくしておくということです。
玄関は家の中でも最も重要な場所とされています。
風水では外から入ってくる良い運気を家に取り入れるという発想があります。
外からの気は、玄関から入ってくるのです。
人間関係を良好にするためのポイントも玄関にあるとされていますから、靴についた泥やホコリといったものを溜まらないようにしておくことが重要であり、こまめに掃き掃除をしたり、清めておくことが重要になります。
時には水拭きをしてピカピカにしておくことも大事なポイントですね。
また玄関の風水では、玄関先には四角い鏡を置くことは良くないとされていますから、置かないように注意をすることが重要です。
せっかく外から来た良い運気を、鏡があることによって跳ね返してしまうという発想があるからなのです。
こういった風水の基本になる考えをまずはしっかりと覚えておきましょう。